水を利用した浄化方法
公開日:
:
浄化方法(浄化の頻度)
水を利用したパワーストーンの浄化方法
やり方は簡単で、流水にさらすだけです。
できれば湧水や小川などの自然水を使用するのが好ましいですが、難しいようでしたら浄水器を通した水道水や、備長炭を入れて一晩寝かせた水道水でも効果はあります。
とにかく「水が流れている」状態の場所にパワーストーンを置くことが大切です。水道水の場合はパワーストーンを容器に入れ、チョロチョロくらいの勢いで水を注いでください。
日常の浄化なら10分程度、ダメージが大きい時には1時間から数時間そのままにしておきましょう。浄化の後はよく水を切り、丁寧に拭いてあげてください。
水で浄化するメリット・デメリット
水を流すだけなので、簡単にできる点、短時間でできる点がメリットです。
特別な道具が必要ないことも大きなポイントでしょう。時間帯を選ばずにできるので、思いついた時にすぐに実行できる点も嬉しい浄化方法です。
デメリットとしては、自然水のある場所に足を運ぶことが大変な点と、水道水の場合は水道代がかかってしまう点。
また浄化できるパワーストーンが限られている点です。水溶性のパワーストーンには使えない方法なので、自分の石の特徴をよく把握しておきましょう。アクセサリーなどに加工してある場合も好ましくありません。
おすすめの水の浄化
水はすべての生命の源です。人の手に触れていない自然の中の水は生命力にあふれ、強力な自然の力を秘めています。
自然水の力を借りれば、パワーストーンに本来の輝きを取り戻させ、エネルギーを強化することができるでしょう。
ハイキングや旅行で自然水のある場所に行く際には、短時間で済みますので、ぜひパワーストーンの浄化を行ってあげてください。
湧水や小川のせせらぎにくぐらせ、石の上を水の流れがうっすら通るようにしましょう。自分の手で持っても容器に入れても大丈夫ですが、流さないようにだけ注意して行ってください。
関連記事
-
-
塩を利用したパワーストーンの浄化方法
塩を利用したパワーストーンの浄化方法 平たいお皿などの器に塩を敷き詰め、平らにします。その上に
-
-
月光を利用した浄化方法
月光浴によるパワーストーンの浄化方法 月の出ている晩に、ベランダや窓辺などにパワーストーンを置いて
-
-
お香を利用した浄化方法
お香を利用したパワーストーンの浄化方法 お香を焚き、その煙にパワーストーンをくぐらせる浄化方法
-
-
クラスターを利用したパワーストーンの浄化方法
クラスターを利用したパワーストーンの浄化方法 クラスターとは、柱状のクリスタルが群生した結晶体
-
-
太陽光を利用したパワーストーンの浄化方法
太陽光を利用したパワーストーンの浄化方法 よく晴れた日に、パワーストーンを日光の当たる場所に置
-
-
土を利用したパワーストーンの浄化方法
土を利用したパワーストーンの浄化方法 日当りが良く、なるべく人の手の入っていない緑や自然が多い場所
- PREV
- 月光を利用した浄化方法
- NEXT
- 土を利用したパワーストーンの浄化方法